
濃厚なので半分で充分。
昨日は無印のガトーショコラをいただきました。
どちらも美味しい〜
テラスモールの無印で購入。
▲
by melo_pro
| 2019-02-08 19:13
| 食
|
Comments(0)
母が骨折して手術をした。
26日の入院以来毎日病院に行っている。
今日の夕飯はミニストップの冷凍弁当。
黒米の鳥つくね弁当
けっこう美味しい!
しかしガッツリ食べたい人には少なすぎるボリウム
豆もやし、菜花、ワカメ、納豆、味噌汁を
添えてみたら程よいバランス。

▲
by melo_pro
| 2019-02-02 19:12
| 食
|
Comments(0)
昨日のカニがけっこう胃にこたえて、
今日はさっぱりしたものにしてみました。
ヤオコーで安く買った菜花を茹でて
冷凍保存をしておいた浜野水産のしらすを
冷凍のまま上にのせておきました。

そして、、、
昨日のカニの殻を入れて煮た大根。
自分で言うのもなんだけど、実に美味しいできばえ

いずれにしても地味〜なお料理なので
骨董品の器に入れてみました。
▲
by melo_pro
| 2019-01-13 18:12
| 食
|
Comments(0)
今日はこのやり方にしてみました。


一見簡単そうですが、とてもとても難しい!
まともに出来たのはこれだけ。

おばさま、、、、
カニは充分堪能させていただきました。
美味しかったです。
ありがたくいただきました。
冷凍にして忘れたころに、、、、、
▲
by melo_pro
| 2019-01-13 12:50
| 食
|
Comments(0)
大阪の親戚から山陰のカニを送ってもらいました

いいのがとれたということです。

昔は母がさばいていたのですが、、

今回は私がさばいてみましたが
カニ味噌のあたりは妹が処理しましたが

この形にするのが大変!

食べやすいように身を全部ほぐしました。

私たち姉妹の結論。
山陰にカニを食べに行くのがベストだということに。

▲
by melo_pro
| 2019-01-12 18:05
| 食
|
Comments(0)
疲れた〜

今日は午前中に某介護用品レンタル会社の人が
入浴用の椅子と浴槽に入れる台を持って来て下さった
椅子と台はレンタルではなく買取(1割負担)
それと同時に訪問看護の方が見えて母の
入浴介助。
とてもアマチュアには無理なことを
プロフェッショナルな方たちは要領良く
テキパキとこなして下さるので助かる。
いろいろとアドバイスもいただき本当に有難い。
でも、、、、
この異様な疲れはなんなのだろう。
あんまり疲れたので、買い物に行きがけに
近くのコーヒー屋さんで思わずココアを飲んで
(このお店のココアはすごく美味しい)
ついでに正しいコーヒーのいれかたを教わったわ
ティファールで温度を100度、90度、60度に
設定出来るのがあり、それを買ったら
コーヒーの道具一式を買って、、、
疲れていると物事が思ってもみない方向に行く。
特にコーヒー通でもないけど
ブルーマウンテンは美味しいと思う。
ブルーマウンテンが何故美味しいのか説明を聞いているうちに、美味しいコーヒーを自分で
挿れてみたくなった。
しかし、今使っているティファールは、、、
当分壊れそうにないなあ。
夕食の煮物を作っているうちに疲れがとれた。
美味しく出来ました!

▲
by melo_pro
| 2019-01-11 16:57
| 食
|
Comments(0)
今月に入って唐突に玄米生活に入ったが当初は朝食を食べていた。
その結果ずっとお腹が張って便通があまりよくなかったのである。
今月7日から朝食抜きの生活に。
すると、ナント、嬉しいことに、9日から見事な、模範的な理想的な便通が!!!
それ以来、基本的に毎日かつてなかった理想的なお通じが始まった。
基本的にというのは時々便通が乱れるからである。
先週木曜日に親孝行の宮ヶ瀬ドライブをした時昼食にパンとどら焼きを食べたのであるが
次の日お腹がはって便通が乱れた。
翌日は江の島会と勝手に名付けている女子会ランチでパスタとケーキを食べたら
次の日やはり便通の乱れが起きた。
しかしいつもの食生活に戻ったら土曜日から再び理想的なお通じに戻って今に至る。
このことから得た結論であるが、小麦粉由来の食事は私にとって腸のリズムを乱すようである。
玄米食にしても朝食を食べていた時はさほど体重は減っていなかった。
しかし朝食抜きになってから1日100グラムづつ体重が減っている。
西式甲田療法に基いて行なっているのだが、玄米を食べ始めるとすぐに食事の好みが変わってしまった。
白い砂糖由来のもの、動物性のものを全く食べる気がしなくなった。
もちろんそれらのものに対する拒絶反応はないので、卵焼きとかケーキを食べることもある。
以前グルテンフリーの食事を実行したことがあった。
あの時はなんというか非常にやりにくかったことを覚えている。
小麦粉系のものは食べないから、と言ったら家族のものが嫌な顔をしていた。
そのうちにやめてしまったのであるが、玄米食にしたら何故か非常にスムーズに事が運んでいる。
結果グルテンフリーの生活になっていることに気がついている。
その結果ずっとお腹が張って便通があまりよくなかったのである。
今月7日から朝食抜きの生活に。
すると、ナント、嬉しいことに、9日から見事な、模範的な理想的な便通が!!!
それ以来、基本的に毎日かつてなかった理想的なお通じが始まった。
基本的にというのは時々便通が乱れるからである。
先週木曜日に親孝行の宮ヶ瀬ドライブをした時昼食にパンとどら焼きを食べたのであるが
次の日お腹がはって便通が乱れた。
翌日は江の島会と勝手に名付けている女子会ランチでパスタとケーキを食べたら
次の日やはり便通の乱れが起きた。
しかしいつもの食生活に戻ったら土曜日から再び理想的なお通じに戻って今に至る。
このことから得た結論であるが、小麦粉由来の食事は私にとって腸のリズムを乱すようである。
玄米食にしても朝食を食べていた時はさほど体重は減っていなかった。
しかし朝食抜きになってから1日100グラムづつ体重が減っている。
西式甲田療法に基いて行なっているのだが、玄米を食べ始めるとすぐに食事の好みが変わってしまった。
白い砂糖由来のもの、動物性のものを全く食べる気がしなくなった。
もちろんそれらのものに対する拒絶反応はないので、卵焼きとかケーキを食べることもある。
以前グルテンフリーの食事を実行したことがあった。
あの時はなんというか非常にやりにくかったことを覚えている。
小麦粉系のものは食べないから、と言ったら家族のものが嫌な顔をしていた。
そのうちにやめてしまったのであるが、玄米食にしたら何故か非常にスムーズに事が運んでいる。
結果グルテンフリーの生活になっていることに気がついている。
▲
by melo_pro
| 2018-10-23 16:17
| 食
|
Comments(0)
じゃがいも2個をスライスして電子レンジ500W2分
しいたけ、大根、パプリカ、蓮根、辛くない獅子唐
など、適当に野菜を切ってボールに投入。
オリーブオイルを少したらして、軽く塩、胡椒。

軽くかき混ぜて

オーブントースターに入れる。

強で15分で出来上がり。
清川村道の駅で買ったシークァーサーを
ふりかけながら食す。

おいしい
▲
by melo_pro
| 2018-10-22 22:38
| 食
|
Comments(0)